あ~あ、やっちまった・・・ 血糖値が食後5時間たっても380! 最近、HbA1cが6%を切り血糖値コントロールが 絶好調の【A1Cマスターひろ】は 『パスタ』を ナメてしまったのです。
詳細を見る
以前の記事で糖尿病患者の【A1Cマスターひろ】は 毎朝、同じ物を食べ続けているとお伝えしました。 お決まりの朝食メニューの中にはヨーグルトが あるのですが、ただのヨーグルトではありません。 嫁がどこかからもらってきた手作りの カスピ海ヨーグルトなんです。
詳細を見る
ペットボトル症候群ってご存知ですか? 糖分を多く含む飲料を常飲することで血糖値の 高くなった状態が続いてしまい、急性の糖尿病に なってしまうというものです。 すっかり、清涼飲料が悪者になってしまいましたね。
詳細を見る
糖尿病の予防や治療には1日何食の食事が良いの?
09/19
人類にとって1日3食は食事の基本・・・と思っていませんか?でも、これは大間違い!!日本人にとって明治時代以前は1日2食が当たり前でした。 現代でも1日2食が普通という地域がありますし、逆に 1日5食の習慣を持つ国もあります。
詳細を見る
糖尿病患者の多くの方が、こんな経験をしていませんか? 「甘いものばっかり食べてたんじゃないの」 という、お決まりのセリフ・・・ 糖尿病=甘いものの食べ過ぎ=糖質の過剰摂取 この図式は簡単には崩せませんね。
詳細を見る
「コンビニ弁当や外食ばっかりじゃ体に悪いよ」「油ものばかりで栄養バランスが悪いんだから」「成人病予防ができないよ!」こんなことを言われたり耳にしたことはありませんか?【A1Cマスターひろ】も独身時代には体に良くないと 思っていてもお世話になったものです。
詳細を見る
アーモンドは昔から健康食品として、度々話題に なってきました。最近では、アーモンドは食後の血糖値の上昇を抑えると 話題になり【A1Cマスターひろ】も、しばらくの間 食べ続けたことがあります。で、結果は?こちらの記事をご覧ください。
詳細を見る
『おいしいものは脂肪と糖分でできている』 でも、糖質の多い食品は2型糖尿病やメタボの 原因となりやすいんですね。「甘いものは好きじゃないから大丈夫!!」 なんて思っていませんか?甘い食べ物=糖質が多い食べ物とは限りませんよ。
詳細を見る
以前の記事で、野菜をたくさん食べると糖尿病、肥満や高血圧などの 危険性が減るということをお伝えしました。 さらに、その記事ではベジタリアンとしての徹底度によって 将来の死亡率も変わってくるというもの・・・。
詳細を見る