仕事のストレスによる糖尿病発症率が2倍に!?
12/04
ストレスを全く感じていない人なんて
いませんよね?
最近は、このストレスが2型糖尿病の原因として
注目されていることはこのブログでも紹介したことが
ありました。
一言でストレスといっても原因はいろいろですね。
今回は仕事上のストレスが、とっても危険という
調査のご紹介です。
ストレスと血糖値
『インスリン』ですね。
逆に、血糖値を上げるホルモンは
複数あるんです。
こうした血糖値を上げるホルモンはストレスが
かかると分泌されることが分かっています。
さらに、ストレスはインスリン抵抗性も強くする
というのです。
その上、ストレス発散とばかりに
『やけ食い』なんてしようものなら・・・
血糖値は「おそろしい~」
ストレスがかかる状況(血糖値の高い状況)が
続けば糖尿病の発症も不思議ではありませんね。
仕事のストレスは危険
海外の研究ですが仕事上のストレスが糖尿病発症に
与える影響について調査しています。
ドイツの調査では5,000人を13年間追跡調査した結果
仕事で強いストレスを受けた人は、そうでない人に
比較して45%も糖尿病発症率が高くなっていました。
「おやっ?タイトルでは2倍になっていますが?」
”2倍”は、女性を対象とした調査にありました。
カナダでは働く女性7,000人を対象に9年間の追跡調査を
実施した結果、なんと仕事で強いストレスを受けた人の
糖尿病発症率はそうでない人の2倍になっていたのです。
ちなみに、仕事で感じる強いストレスについては
研究者が解説していました。
「仕事の結果に高い要求をされるが、仕事の内容に
ついては自己決定して進めることが許されない」
そんな業務についてしまった人に”仕事で強いストレス”を
感じる人が多かったそうです。
職場では女性に優しくしましょう!!
ひろのモットーは正しかったと証明されたという記事でした。
スポンサーリンク
Comment
トラックバックはありません。
私も私の友達の1型発症者も
1型の原因はストレスだと思ってます。
私も発症前はパワハラ(セクハラ込)に
あって退職に追い込まれていました。(><)
ストレスも血糖値も目に見えないから
困ったもんですよね。
またストレスで血糖値をあげるって
仕組みもよくわからないし。。。
やけ食いもしちゃうしね(><)
>パワハラ(セクハラ込)にあって退職に・・・
とっても残念な経験をなさったのですね。
絶対に許されない行為だと思います。
かつて部下の女性から
「そのおやじギャグはストレスです。」
と言われて落ち込んだことがありましたが
その彼女の結婚式に招待された時には
本当に嬉しかったことを思い出しました。
ひろもパワハラやセクハラには気を使っている
つもりですが改めて身の引き締まる思いです。