コンビニの弁当に糖尿病食が並ぶ!?バランス良い栄養で成人病予防
08/25
「コンビニ弁当や外食ばっかりじゃ体に悪いよ」
「油ものばかりで栄養バランスが悪いんだから」
「成人病予防ができないよ!」
こんなことを言われたり耳にしたことはありませんか?
【A1Cマスターひろ】も独身時代には体に良くないと
思っていてもお世話になったものです。
しかも糖尿病患者なのに・・・
最近では、外食はもちろんコンビニ弁当にもカロリーや
栄養の表示が当たり前になってきました。
でも、それって始めに栄養バランスを考慮してつくられた弁当と
いうよりも、「結果としてこんな栄養バランスになっていますよ」というもの。
あの表示を見てカロリーがどれくらいかは理解できますが
栄養バランスが良いのかどうか判断できますか。
「なんか良く分からない・・・」というのが本音です。
もちろん判断できる人もいるのでしょうが、20年以上も
糖尿病患者をやっていても良く分からないのです。
生活習慣病に対応した食事の販売や宅配は存在していますが
コンビニで手軽に購入できればと思っています。
厚労省が「健康食」を後押し
厚生労働省がコンビニ、スーパー、総菜店のように手軽に購入できる
惣菜に基準を満たせば「健康な食品」の表示を検討しているそうです。
ついに、お役人もそこまで心配してくれるのか・・・!
糖尿病を筆頭に、様々な生活習慣病が急増する日本では
国としても医療費の拡大が気になるのでしょう。
理由はともかくとして手軽に「健康な食品」が入手できるのは
良いことですね。
若者だけでなく、高齢者世帯でも助かると思うのですが・・・
でも、なんだか実現までのハードルは高そうな気がします。
基準を満たせなければ、その食品は不健康食の烙印を
押されたようなものですから。
あ~あ、きっと関係団体の反対とやらで先延ばしか頓挫しそうですね。
実現できれば、上手く活用することで栄養バランスのよい健康的な
コンビニ弁当が食べられるようになるかも知れないのに・・・。
具体的な基準については今後検討されるとのことですが
遅くとも来年の春ごろには健康食品マークがついた総菜が
店頭に並ぶということです。ホントかな・・・?
【A1Cマスターひろ】は・・・
”血糖値を下げる食品”なんていうのが時々話題になりますが
そればっかり食べるわけにはいきません。
結局は”栄養バランスのよい食事”が一番という結論に
なりますよね。それが難しいのに・・・
コンビニやスーパーの総菜売り場でどれを食べれば
栄養バランスが良くなるかが分かるというのは
うれしい試みかも知れませんね。
スポンサーリンク
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。