『パソコン・テレビ・車』3つ揃えば糖尿病リスクが急上昇
04/04
『パソコン・テレビ・車』の3つを持っていますか?
もし、持っているなら糖尿病と肥満に注意してくださいね。
この3アイテムって特別なものじゃありませんよね。
【A1Cマスターひろ】だって持っています。
(んっ? だからひろは糖尿病なのか?)
世界17ヵ国で調査を実施
このような調査をやっている研究者がいることにまず驚きます。
IDDM患者としては、「もっと他に研究することはないのかい」と
思いますが・・・
糖尿病は先進国だけでなく、世界中で急増しています。
インドや中国のように急速に発展をしている国で、これまた急速に
糖尿病患者が増加しているということを考えれば、この調査も
決して無駄では ないのでしょうね。
この調査では、世界17ヵ国を収入から判断した豊かさから4つに分類し
糖尿病の発症と生活レベルの因果関係をまとめています。
先進国と言われるような国では珍しくない『パソコン・テレビ・車』の
3つですが、途上国では3つ揃うのはまだまだ大変なことなんでしょう。
とくに、途上国に糖尿病発症との因果関係があったそうです。
低収入とした国々(バングラデシュ、インド、パキスタン、ジンバブエ)では
『パソコン・テレビ・車』を所有する人の糖尿病有病率は・・・
所有していない人の2.5倍
肥満率は3倍
だから、3つのアイテムが普及している先進国では糖尿病有病者が
多いというわけですね。
【A1Cマスターひろ】は・・・
『パソコン・テレビ・車』は豊かさの象徴として調査に使ったのでしょう。
要は、豊かになれば生活も便利になり、体を動かすことも減りますよね。
(ひろもタバコを買いに行くにも車を使ってしまいます)
食べる物だって、質素なものからいろいろなリスクのあるものへと変化するでしょう。
健康と引き換えに手に入れた便利さへの警鐘・・・そういう調査だったのですね。
スポンサーリンク
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。