毎日、何回も注射を打つということ
11/09
呼吸をすることは面倒ですか?
酸素なんてなくたって生きていければ楽なのになぁ・・・
注射をすることは面倒ですか?
インスリンなんてなくたって生きていければ楽なのになあ・・・
生きていく上に必要なことがひとつ増えちゃった
【A1Cマスターひろ】はそう思っています。
でも、食事に注意をしなければ・・・
運動もしなければならないし・・・
こんなことは、健康な人であっても気をつけることではありませんか?
ただし、低血糖の対応などのように普段から考えておかなければならないことは
ありますけどね。
インスリン治療の宣告を受けた時に、多くの人が人生が終わったような気がした
という告白を良く聞きます。
1型糖尿病の場合は、若いうちからインスリン注射が必要になってしまう場合が多く
これからの長い人生を考えるとどうしてもネガティブな気持ちになってしまうのは
仕方がないのかもしれません。
もちろん、【A1Cマスターひろ】も20年前に、そう思ったような気がします。
面倒なことはたくさんあるけれど・・・・・・しょうがないですよね!!!
【A1Cマスターひろ】は少しでも変化を感じたら
血糖値を測定します。
【a1cマスターひろ】は医師ではありません。糖尿病のインスリン治療を続ける患者として主治医と確認の上
治療を続けています。安易な自己判断でマネすることなく主治医の指導にしたがってくださいね。
スポンサーリンク
Comment
トラックバックはありません。
こんにちは。リリーローズです。
いつもブログを興味深く拝見させて頂いております。
私は毎朝1回のインスリン注射(ランタス)を始めて3か月が経とうとしているのですが、
前から注射自体が嫌いであったため、まだまだ慣れないですし朝は憂鬱が気分になります。
そして、日によって痛みを感じたり注射針を抜いた後、
ゴマ粒程度なのですが血が出たります。
そこでお聞きしたいのですが、ひろ様は注射を打つ際に少しでも痛くない方法、
または血が出ない方法をご存知でしょうか?
もし可能であれば、アドバイス頂きたいです。
宜しくお願い致します。
リリーローズ
こんにちは、リリーローズさん。
ひろも注射は大っ嫌いです。
でも、1日最低4回はインスリン注射をしないと
生きていくことができません。
今回の痛くない方法、血の出ない方法という御質問には
正直なところ困っています。
なぜなら、最近は考えたことも、意識したこともないからです。
痛点にあたれば「今の注射は痛かったな」
注射の後に血が出れば「やべぇ、血が出ちゃったよ」
ただ、それだけのことなのです。
でも、これは20年以上も毎日インスリン注射を続けてきたから
言えることなのでしょうね。
リリーローズさんは注射を始めて3ヶ月目ということですので
憂鬱な気分になってしまうのもよくわかります。
20数年前ひろは「注射なんてやってらんねぇ」と叫びながら
注射器を庭に投げ捨てた経験があるので・・・
最近のインスリン注射針の細さにはビックリです。
ホントに痛みが少なくなりました。
でも、血糖値測定のため痛点が集中する指先での
指パッチンには今でも憂鬱になってしまいますが。
おっと、今ひらめきました!!!
痛点の集中度が低い、腹パッチン、大腿部パッチン、上腕パッチン
これなら指先ほど痛くないはず・・・
何故、20年間気づかなかったのだろう
回答にならなくてゴメンナサイ。
いつも、こんなことしか考えていないので。
ひろ様
こんにちは。リリーローズです。
詳しいアドバイス有難うございます!
やっぱりまだインスリンを始めてから日が浅いので憂鬱な気分になったり、
打ち方が下手だったりするのは仕様がないかもしれません。
でも、私にとって「インスリンを打つことは呼吸をすることと同等」
に重要なので、あまり深く考えず毎日の日課としてそつなくこなしたいと思います。
ひろさんは20年以上もインスリンを打っているということで、
私の未来を明るく照らしてくれて心強いです。
これからもブログを拝見し、色々と勉強させて頂きますね。
有難うございました。
リリーローズ