コンタクトレンズで血糖を測定できる~グーグル社が開発
01/19
すごい!すごい!グーグルさんすごい!
糖尿病患者にとって革新的な開発だと思います。
【A1Cマスターひろ】の日常生活が一変するでしょうね。
血糖測定器一式を取りだして針を装填し消毒して
痛いパチンをして数秒待ち数値を確認して、また一式を
収納する・・・
(失礼、消毒や針の付け替えはほとんどしませんが・・・)
こんな作業がなくなるんですよ。
血糖測定ができるスマートコンタクトレンズ
報道によると、グーグル社は血糖値測定のセンサーやアンテナを
はさむコンタクトレンズを開発しているとのこと。
>>>グーグル公式ブログ『スマートコンタクトレンズ事業を導入』
既に完成してる試作品では1秒ごとに涙液中のグルコースが
測定でき、今後は低血糖などの急な変化も警告できるような
仕組みも検討しているそうです。
コンタクトレンズにセンサーや無線チップが内蔵できるのであれば
今後はもっと、もっと便利な機能も考えられるでしょうね。
インターネット検索大手のグーグル社が、なぜ血糖測定用の
コンタクトレンズを開発しようとしたのか理由は分かりませんが
とにかく、スゴイ!!!!!
おそらく、既存の医療機器メーカーには発想できなかった
でしょうね。
グーグルさんバンザイ!バンザイ!
早期の実用化を切に、切に希望します。
【A1Cマスターひろ】は・・・
1型糖尿病20年で約5万回近く指パッチンの針刺しをやってきました。
でもでも、血糖コントロールに細めな測定は欠かせません。
それが、コンタクトレンズを装着しているだけで、いつでも血糖値が
チェックできるなんて・・・
もう一回、グーグルさんバンザイ!バンザイ!
こちらの記事もチェック↓↓
>>>痛くない血糖測定器~涙で血糖値がわかる
スポンサーリンク
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。