Hba1cが6.2%に改善…先月から2%ダウンの理由
12/21
先月の検診でHba1cがなんと8.2%と今年最悪の数値に
なってしまったことをお伝えしました。
【A1Cマスターひろ】などと気取っているのに、少々自己嫌悪に
なったりしましたが、今月の検診で6.2%に改善されました。
8.2%から2%の改善に成功!!!
Hba1c改善の理由は・・・
とっても単純な話なんです。
血糖値が高いならインスリンを増やすだけです。
それだけです。ハイッおしまい。
インスリンを増やせば低血糖になるのでは?
低血糖にならない程度に増やせばいいんです。
それだけです。ハイッおしまい。
でもでも、現実にHba1cの改善ってやつはそんなに
単純じゃないんですよね。
インスリンの基準単位を変更
【A1Cマスターひろ】もインスリンの基準単位を決めています。
その基準単位をもとに食べる物の内容によってインスリンを
増やしたり、減らしたりするのです。
ところが、この基準単位がナゼだか時々変化するんですよね。
今回も日々の血糖値測定で薄々感じていたのですが・・・
先月ついにHba1c8.2%となってしまいました。
そこで、基準単位数を2単位増やしたのですが
その対応がピタリと当たったということですね。
この基準単位数で何か月もつのかなぁ~
【A1Cマスターひろ】は・・・
今回は基準単位を2単位増やすことでHba1cが改善できたのですが
たった1ヶ月で、こんなに上手くいくことは珍しいです。
20年経っても試行錯誤しています。
こうなったら、こうする・・・などと言う方程式なんて
見つからないからですね。
では、どうするの??
【ひろ】はK(経験),K(勘),D(度胸),D(どんぶり勘定)で
対応するだけなんです。
でも、これはやっていますよ。血糖値マネジメントサイクル
【a1cマスターひろ】は医師ではありません。糖尿病のインスリン治療を続ける
患者として主治医と確認の上治療を続けています。
安易な自己判断でマネすることなく主治医の指導にしたがってくださいね。
スポンサーリンク
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。