糖尿病の3大合併症「しめじ」に注意
11/03
糖尿病の合併症には有名な3大合併症があります。
それは、しめじです。
この写真の「しめじ」じゃありませんよ!!
合併症の「 しめじ 」って何???
糖尿病三大合併症『 しめじ 』
合併症① 『 し 』神経障害
手や足がしびれたり痛みが起こることもあるんです。
あっ そうそう私は『こむら返り(足がつる)』を起こすことがよく
ありますが、これも糖尿病性神経障害の症状のひとつです。
他にも、異常な発汗や下痢・便秘、EDにもなることもあります。
良くない状況は放っておけば壊疽になり、足の切断なんてことにも
なりかねないそうです。
合併症② 『 め 』目の障害
成人になって以降に失明してしまう原因として糖尿病による網膜症
がトップなんです。
失明まで至らなくとも糖尿病が原因により年間で数千人もの患者が
視覚障害者の認定を受けているそうです。
初期には、ほとんど症状がないのですが眼底検査で早期発見する
ことができるので定期的な検査をしておきたいですね。
合併症③ 『 じ 』腎臓の障害
糖尿病が原因で人工透析をするようになったって良く聞きますよね。
人工透析が必要になってしまった原因のトップは失明の原因と同じ
ように糖尿病の合併症です。
糖尿病のコントロールが悪く腎臓の働きが低下してしまい腎不全に
なってしまった結果です。
太い血管の合併症『えのき』とは
『しめじ』は細い血管に起こる糖尿病の合併症ですが
同じように太い血管にも合併症は起きます。
早い話が『動脈硬化』のことですね。
動脈硬化は糖尿病患者だけに起こるものではなく
歳を取れば誰でも起こりますし、高血圧や高脂血症なども
要注意です・・あっそうそうタバコもマズイですね。
でも糖尿病患者の場合は糖尿病でない人に比べると
3~4倍も起こりやすくなるといわれています。
太い血管とは心臓や脳や足の血管の事をさすのですが
どんな病気かは察しがついたことでしょう。
太い血管の合併症① 『 え 』 壊疽(えそ)
太い血管の合併症② 『 の 』 脳梗塞
太い血管の合併症③ 『 き 』 虚血性心疾患や狭心症
『しめじ』も『えのき』も食べ物としては大好物なんですが
合併症の『しめじ』や『えのき』はカンベンしてもらいたいですね。
スポンサーリンク
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。