インスリンの治療を受けている糖尿病患者の「不満」第1位は高額な治療費
04/13
毎月の治療費が高いなと思ったことありませんか?
【A1Cマスターひろ】はインスリン治療を始めて約20年。
1回の治療費が約15,000円×12ヵ月×20年・・・
うわぁ~360万円!! (メルセデス・ベンツAクラスが買えるぞ)
診療明細を見ると「・・・指導料」なるものに納得できない方も
多いと思います。
毎回、そんな指導受けてないもん
3分の診察で指導管理料8,200円?
インスリン治療の患者によくある疑問ですね。
(自己測定用のチップは自費購入するより負担はかなり少ないですが)
本音で言えば「指導はいらないから薬だけください」と思っています。
検査結果を見て「いいですね」の一言の1分診察でも【A1Cマスターひろ】は
満足していますが、それは血糖コントロールが良好な時のこと。
いつもと違う状況になった時には専門の知識を持った医師のアドバイスが
必要になります。
そんな時にガチガチのあるべき論ではなく親身になって患者に向かい合ってくれる
医師であってほしいものです。(でも、決めるのは患者自身です。)
健康保険の解釈からすれば、医師の指示によってインスリンや測定チップが
出されるます。ですから毎回、指導管理料が請求されるのは仕方のないことかも
知れませんが、厚生労働省には患者にとっての選択肢をもう少し用意して
もらいたいですね。
たとえば、今回は「検査結果と薬だけ」指導なしで治療費減額とか・・・
【A1Cマスターひろ】は自己注射指導管理料については疑問もありますが
費用対効果としては今の主治医に出会えたことで納得しています。
そのために何度も転院してしまいましたので・・・
たとえ1円でも信頼できない医師であれば「もったいない」ですからね。
やっぱり不満は高額治療費
昨年の末に日本イーライリリー社が実施したアンケート
「糖尿病患者さんの治療費負担に関する調査」によると
インスリン療法を受けている糖尿病患者にとって、治療の一番の不満は
「治療費が高いこと」と回答している人が74.5%もいました。
高額の治療費負担のため、「趣味・娯楽費」を抑えている患者は52.5%
31.5%は「食費・生活費」も抑えているそうです。
さらに・・・
●高額な治療費について医師に相談したことがある 13.5%
●インスリンは製剤によって価格が異なることを知っている 26.5%
●少しでも安いインスリンを医師に依頼したことがある、わずか 3.5%
●より安いインスリン製剤があれば、「使用したい」 90.0%
効果が変わらないなら少しでも治療費を安くあげたいと多くの人が思っている・・・
でも、治療費が高くて困っているなんて医師に相談なんて簡単にはしないですよね。
医師に対するアンケートでは
●患者に薬剤費軽減のための提案をした経験のある医師 46.0%
●どうすれば、より安価なインスリンを処方するかという問いには
患者自身からの要望があれば処方する医師 78.5%
おいおい、患者は「このインスリンがいくらであのインスリンはいくら」なんて
把握なんかしていないのが普通だろ!!!
専門家がアドバイスしろよ、と思うのは【A1Cマスターひろ】だけ???
スポンサーリンク
Comment
トラックバックはありません。
コメントはありません。